【Bogner Ecstasyのノイズ問題-1】

セッション中に盛大な「ザー」ノイズを放ったというBognerです。 どれくらい原因が分かるか、見てみないと何とも言えませんが、症状がでたら中も開けてみましょう。

Bogner Ecstasy

電源アダプターの仕様などが分かるので取説もお借りしました。

取説もお借りした

回路図をネットで調べましたけれど、真空管アンプの回路図を基本的にはそのままに、半導体(FET)に入れ替えたような回路になっているようです。 回路図そのものに夢がありますね。


ボディとネックが到着した【PJ配列のブラックJBのネック交換-1】

新しいネックの取り付けることになったJBです。 ピックアップはPJ配列になっていますね。

JBにPJピックアップノボティ

取り付けるのはヤマ楽器製作のネックです。 ジョイントポケットは隙間があくので埋める方向ですね。

YAMA楽器製ネック

確か、ナット材にOB-01が入っていましたけれど、ヤマさんはナット溝の底をフラットに作るので03が合うのではないでしょうか。

改めて良く確認しましょう。


JBの配線

ジャズベースの配線を作りました。

JBの配線

CTSポットが品薄なのは新型コロナの影響なのでしょうか? それともディスコンになった国産ポットの流通在庫枯渇のせいでしょうか。


トレモロの調整【トーカイのストラトタイプをリフレットする-16】

弦高とオクターブの調整をしました。

オクターブ調整

トレモロスプリングホルダーのネジに潤活のためにワックスを塗っておきました。 イナーシャブロックの周りのホコリが気になるのでついでに掃除しておきましょう。

清掃してネジにワックス塗布

スプリングホルダーのネジを締め込んで、トレモロを固定していたブロックを抜きます。

ブロックを抜く

これで調整が完了しました。

完成