チェリーレッドのスペシャルにモントルー製バダス型ブリッジを取り付ける

チェリーレッドのレスポールスペシャルです。

モントルーのcustom wrap around bridgeを取り付けます。

このギターは中古で購入されたそうですが、ピックアップのネジがゴールドになっているようで、ブリッジもニッケルとゴールドを合えて混ぜて使うことになっています。

アンカーの下に隙間があるのでブリッジを交換した後も弦高調整ができそうです。 リアピックアップが下がりすぎていてフロントと出力が合わないのが気になります。

ネックが順反っています。 ロッド調整しましょう。

ロッドナットを清掃してトルク調整剤を塗布しておきます。

ブリッジにあいているネジ穴の加工精度がイマイチでサドルがシーソーのように動いてしまいます。 5弦に至ってはねじが通りません。

穴を削ってフィッティングを可能な限り良くします。

リアピックアップを開けてみました。 バネがきちんと通っていなくてクッションも柔らかい物が使われています。 このバネを最後までキッチリ通すのは至難の業ですよね。

バネを交換しました。 このバネはポールピースのネジに挟まるので扱いやすいです。

両側にペコペコしがちなのでクッションでも支えておきます。

アンカーは無加工でフィットしました。

弦の位置を決めます。

サドルに溝を作っていきます。

オクターブネジの穴を拡げたりしていますので細かい部品が共鳴しないように中粘度のネジロックで仮固定します。

弦を張って調整しました。 サドルの並びはこんな感じ。 弦交換の際に取り付け位置がずれないように、弦長方向の取り付け位置を決めるネジにロックナットを追加しました。 このナットを締め込んでおけばネジがロックされます。 今回は左右両側に付けることができました。

弦高を決めたので、ピックアップの高さ調整をします。 リアの音が極端に小さかったのですが、バネとクッションで持ち上げたのでバランスが良くなりました。

ギブソンが使っているこの材質のナットは、弦が張り付いてコキコキいいやすいので、溝にもトルク調整剤を薄く塗布しておきました。

しばらく様子をみてネックの変化や、サドル周りの部品による変な共鳴などの問題が発見されなければ完成です。