牛骨ナットの接着【Orvilleのレスポールスタンダードの改造-6】 投稿日時: 2025年10月4日 投稿者: admin 埋木を整えました。 ナットを外しました。 溝の中の接着剤を掃除します。 オイル漬けした無漂白牛骨ナットを粗加工して・・・ 接着しました。 Tweet
接着剤の掃除【Tokai LSS158 SEB(20250824お預かり)のチューンナップ-4】 投稿日時: 2025年10月4日 投稿者: admin 低粘度の接着剤でフレット溝周りのはがれを抑えたので、清掃程度に研磨します。 弦を張って指板がどうなっているか詳しく調べましょう。 Tweet
オレンジを塗り足した【グレコのリッケンバッカー風ベースの改造-26】 投稿日時: 2025年10月3日 投稿者: admin オレンジを塗り足しました。 オレンジも3回塗りした方が良いかもしれませんね。 Tweet
弦を張っておく【Burnyのレスポールジュニアタイプのチューンナップ-34】 投稿日時: 2025年10月3日 投稿者: admin その後ネックの動きは止まっているようにも見えるので、弦を張ってみましょう。 ちょっとこれで置いておきます。 Tweet
エスカッションのネジ穴を埋めた【Orvilleのレスポールスタンダードの改造-5】 投稿日時: 2025年10月3日 投稿者: admin エスカッションに進みます。 まずはネジ穴を埋めました。 Tweet