ピックアップ周りの配線【ジャガーベースの配線改造-24】

ボリュームとトーンを分解清掃して・・・

ボリュームの清掃

2ボリュームにします。 ジャックは新品のPURETONEにしました。

ボリュームの配線準備

3バンドイコライザー部分の配線準備はこんな感じ↓

3バンドEQの配線準備

ピックアップを登載しました。

ピックアップを登載した

60年代風サウンドと70年代風サウンドを切り替えるスイッチと、シリーズ・パラレル切り替えスイッチを配線しました。

ピックアップ周りの配線

ハンダ付けしても全然減らない感じがジャガーベースっぽくて良いですね。 これで半分くらい。 あとはBCP-3の配線です。


スライドスイッチの清掃【ジャガーベースの配線改造-23】

バネが飛び出しているスイッチがひとつありました。

バネが飛び出している

清掃して組み直したら直りました。

組み直した

導通がないところがあったので分解したら端子が開いているものがありました。 ここを締め直したら直りました。

端子が開いている

結局すべてのスイッチを分解清掃しました。

全部分解した

これで配線の準備ができました。

準備ができた