フレットを抜いていきましょう【カスタムショップ製テレのフレット交換-1】

テレキャスターをお預かりしました。 フレットの交換をします。 ロッドがめいっぱい締まっているということなので状態を調べます。

カスタムショップ・テレ全景

トラスロッドにはまだ余裕がありそうですが、ロッドナットが木部に埋まっていっています。 中にはすでにワッシャーが入っていてかさ上げされています。

これで止まってくれれば良いのですがさらにどんどん中に埋まっていくと、指板が持ち上がってきたり割れたりとトラブルの原因になります。

ワッシャーが入っている

外したついでにロッドナットにグリスをさしておきます。

グリスをさす

フレットを打つときに、溝を狭めにしてネックを逆反り方向にもっていこうと思います。 それによってトラスロッドに頼りすぎないようにして、ロッドナット部の負担を軽くしたいですね。

フレットを抜く

お客さまがご自身でオイル仕上げにするときに削りすぎているところが指板研磨で残ってしまいますね。 オイルの上に塗装をすると剥がれてきたりすることもあり得るので、ここだけスクレーパーで剥がすか、この高さまで指板研磨するか少し考えましょう。

指板の研磨

指板のRがフェンダーの割に9.5インチ付近とやや緩いです。 チョーキング時にビリつきにくいでしょうしこのくらいのギターの方が弦高も下げられて弾きやすいかもしれませんね。


状態の確認【レスポールのネック修理-1】

レスポールのネックトラブルです。

レスポール全景

木が柔らかいようでロッドナットが押されて木部が変形しています。 指板を持ち上げているようです。 そのまま張ることになっているのですが、できれば少し剥がしてネックの主材を平らにしたいところですね。

指板の持ち上がり

弦を緩めて、トラスロッドを緩めた状態でネックが順反っています。 フレットのすり合わせでハイポジションを削ることになっていますが、これも本当は何とかしたいですね。

ネックは順反っている