マイクMODEL548の修理

マイクのプラスティック部分がバッキリ割れてしまったということで、部品取り用のマイクと合体してニコイチにします。

無事な方のマイク。 このねじ切りの部分が割れたみたいです。

配線の確認

輪っか上に黒いプラスティックが残っていますね。 これをむりやり取り出しました。

配線がねじられているのでほどいて長さを確保します。

配線をほぐす

データシートがPDFで提示されているのでたすかります。 トランスの左側の緑・黄・黒を配線し直します。

データシートの確認

黒が切れていたのであきらめかけたのですが、黒はフレームグラウンドということがデータシートから分かったので、中央の銅板に配線を1本ハンダ付けします。 込み入った作業で、ハンダ付けが得意でよかったです。

グラウンド線をつなぐ

緑の線の皮膜がはがれたいたので、ハムバッカー用につかっている絶縁テープで補修しました。

緑の絶縁

なかのスポンジがほぼほぼ粉になっていたのであたらしくそれらしいものを付け加えます。

クッションを切り出す

ちょっとテーパーを付けるました。

テーパーを付ける

作業がうまくいって使えるマイクが増えたということで大変喜んでいただきました☆