チェック【グレコTB-400の修理-1】

グレコのベースです。 テレベのようなネックが付いているモデルです。

TB-400

ペグが付いてきています。

ペグ

交換するのでしょうか。 お客さまに御相談しましょう。

ヘッド部分

ブリッジがこちら。

ブリッジ

弦高調整のイモネジが長いなと思っていたので交換するのも良さそうですね。 結構サドルが下がっているので、ブリッジプレート自体は前めについているような気がしますね。 スケールも変わっているらしいので、ブリッジを取り付ける場合はここも良く確認しましょう。

ブリッジ部分

音がでません。 ブーっとノイズが出つつ、メタルノブを触ると止まります。 弦を触っても消えません。 いろいろと断線系の問題があるようです。

コントロール部分

ネックのコンディションは悪くないと思います。

指板にクラック

弦はこれを張るようです。 あれ、5弦用が来ていますね。 もったいないのでこれと同じシリーズの4弦用があれば一番いいのかもしれませんね。

弦

もしネックがダメな場合は交換してしまうということで、単体のネックも一緒届きました。

単体のネック

右下のネジの動きが固いです。 ネジ穴がずれているのでしょうか? ワックスで何とかなるのか調べましょう。

ネジがきつい

ロッドナットの動きは固いですが弦を張った状態で逆反り方向までなんとかいけます。 穴が左によっているせいで固いのもありますね。

穴が左に寄っている

このネックはロッドを締めたときのピークが12フレットくらいで、弦を張ったときにハイ起きしません。

12フレット辺りに逆反りピークが来る

単体で送られてきた方は、ロッドを締めてもハイポジションがフラットなので、弦を張るとハイ起きすると思います。 元のネックのまま進めた方が良いのではないかと思います。


フレットを打った

弦を張った状態で指板がどうなっているのか確認します。

弦を張って指板を確認する

問題なさそうなので指板の表面をサンドペーパーで仕上げていきましょう。

指板表面の仕上げ

ビンテージ風の細めのフレットを打ちました。

フレットを打った

両サイドを仕上げて軽くすり合わせしておきます。

フレットの角を仕上げた

ナットの加工に入りましょう。


ナット溝を拡げる【ダブルカッタウェイのスペシャルのブリッジ交換-3】

ナットがコキコキいうので。溝を調整します。 もう引っかかっていないのですが、材質の問題なのかまだコキコキいいますね。 金属の粉が黒くナットの下にこびりつくのでそういうナット材の性質なのでしょうか。

ナット溝を拡げる

オイル漬けの牛骨にした方が良いと判断したら交換にしてしまいます。


ナットを外した

リフレット中のストラトのネックです。

ナットを外した

ナットを外しました。 以前うちで付けたナットなので、暖めつつ湿らせてニュルッと外しました。

アロンならパキッと取れるのですが、冬場の乾燥で指板の幅が縮んだときなどに、現場でも勝手にとれることがあります。 あれが怖くてタイトボンド取り付けに変えました。