トーカイスペシャルのメンテナンス

トーカイ製のLPスペシャルタイプです。 このギターはネックが安定している物が多い気がしますね。 きちんと調整できるので、お預かりするにあたってあまり心配はしていません。

トーカイスペシャルのメンテナンス

左右2本のオクターブネジにロック用のナットを追加して欲しいということでしたので、オクターブチューニングのチェックと部品の追加だけしました。

モントルー製バダス型ブリッジ

簡単な調整と弦交換をしましたけれど、すぐにバランスの良い弾き心地と音色をしていました。 ギブソンとトーカイの両方を持っている人が周りには結構います。 こっちも持っておきたい気持ちは分かりますね。


ペダルのメンテナンス

友人が過去に製作したペダルのメンテナンスです。 ベタベタを拭き取ってあげただけなんですけれど(笑)

アカツキサウンドピース製のケンタウルス風ペダル

「持ってくるときに落っことしました!」と言うので一応音出しチェック。

そこで気が付いたのですが、先日から機材のチェックで使っていたこの電池に不良があることに気が付きました。

9ボルト電池の不良

サウンドハウスの送料のために追加で買ってみたクラシックプロの電池です。 テスターで測っても9.5ボルト出ているのですが、ある程度以上の電流を取りだそうとすると急に内部抵抗が上がるらしく、電圧が下がって音が出なくなります。

こういうケースはデジタルテスターで計測するよりもアナログテスターで計測する方が不良が判明しやすいのでアナログでも測っているのですが、アナログテスターよりもう少し多めに電流を取り出したときにダウンするという微妙なラインの不良品。 だからこそ困るわけですが。

持ってきたお客さんの専門学校時代、ギタリスト先生が「9ボルト電池はパナ!」と言っていたそうなので、私も今後はその人の言うとおりにします。


担々麺

お友達と一緒に近所のラーメン屋さんに行きました。

担々麺

コロナが落ち着かないとどうも飲食店に入りにくくて、久しぶりにお店でこういう物を食べたような気がします。


節電のため図書館へ

東京は寒の戻りで電力が不足していて、節電のために図書館へ移動しました。

節電のため図書館へ

カメラと写真のコーナーに席がたくさん空いていたので、いろいろな本に目を通しました。

木工についての本や、楽器の構造についての本など、興味のある本は他にもたくさんあるので、時間があるときに通っていこうと思います。