フレットのすり合わせを続けます。 弦を張っていない状態ですり合わせをして、一旦フレットを大まかに丸めました。
続いて、弦を張った状態で、実際にギターを弾くときと同じ角度に持ってみて、フレットの頂点が真っ直ぐ並んでいるかを確認しながら擦り板をあてて確認程度に擦りました。
フレットをピカピカに仕上げました。
ナットの形はこういう感じでしたが・・・
角を丸めてSonicっぽくしました。
FV-12が届きました。
配線に進みましょう。
Tokaiのレスポールスペシャルタイプのギターです。
いつものようにブリッジを交換します。
サドルはブリッジ本体にピッタリ付いています。 ネジ穴の位置や大きさが修正されてシーソーみたいにガタガタしない仕様になっています。 今はもうこの仕様に変更されたあとの在庫が流通しているようですね。
オクターブ調整のための山があるタイプのブリッジが付いていますが、バーブリッジ自体も斜めに付いているので、アンカーはセンターから6弦側に意図的にずらして打ってあります。 ということは、ヒスコレなどのシンプルなバーブリッジが付いているギター同様に、サドルの弦溝は1弦側にずれた位置に来そうですね。
トラスロッドナットを清掃してグリスを塗っておきます。 パイプレンチで4回くらい回すとネックが真っ直ぐになります。 ちょっと手応えが固くなります。 欲を言えばロッドがフリーの状態でもう少し真っ直ぐに近いと良いですね。
ジャックが少しだけファサファサいいます。 掃除してみました。
このギターにはミリスペックのアンカーが打たれていますから、ミリスタッドを別途購入する必要があります。
本体と同じクロームで注文しておきました。