塗装していたネックにオイル漬け無漂白牛骨ナットを取り付けました。
月別アーカイブ: 2024年11月
ペグを付けて調整した【SELDER ベースの改造-21】
ペグのツマミが折れた【SELDER ベースの改造-20
ぶつけて曲がったと思われるペグです。 60°くらい曲がっていたのですが、弦を張ってチューニングしていたらもげました。
セルダーに付いているペグに似た謎の中華ペグをAmazonで見つけたのでバルクで1個だけ買いました。 このセルダーはゆくゆくはヘッドレスに改造したいらしいので、ゴトーやヒップショットを付ける必要はないと思われたのでこれにします。
裏のネジを緩めると板バネでトルクが調整できる感じとかペグポストの形状がものすごく似ています。
もっと似ているものもあるのですが、1個だけでは買えなかったのでこっちにしました。
ネジ穴を埋めました。 図面では2カ所は合いそうだったのですが、別のペグの図面だったようです。 ペグポストの太さの方は、図面と合っていないことでむしろ他といっしょになってくれたのでまぁ良しとしましょう。