組み直していく【ESP/FERNANDESのフレットすり合わせ-6】 投稿日時: 2024年12月13日 投稿者: admin 穴が空いていた部分にシムを入れます。ここが沈んでいるのを補強すればネックは真っ直ぐに戻ってくるのではないでしょうか。 いけそうな気がします。 新しい弦に交換していきます。 良さそうですね。 全体を調整していきます。 これでネックが動かなければ完成で良いと思います。 Tweet
フレットを仕上げた【ESP/FERNANDESのフレットすり合わせ-5】 投稿日時: 2024年12月12日 投稿者: admin 弦を張った状態でフレットのすり合わせの精度を追い込んでいきます。 フレットを丸めました。 ピカピカに仕上げました。 Tweet
ナットの弦溝を仕上げた【レスポールスペシャル(20241001お預かり分)の部品交換-7】 投稿日時: 2024年12月12日 投稿者: admin 弦も落ち着いてきたので、ナットの弦溝を追い込んで仕上げます。 ブリッジの位置を決めるネジを固定します。 ナット溝に追いグリスしておきます。 トラスロッドを少し動かしたのでネックの動きが止まったらお送りしましょう。 モントルーバダスが品切れで長めのお預かりになってしまいました。 Tweet
お客さまからいただきました 投稿日時: 2024年12月12日 投稿者: admin お客さまからビールを頂きました。 Amazonで買った部屋着が届いたのかと思いこんで受け取ったら重くてビックリしました笑 いつも有り難うございます。 Tweet
粘土を買ってきた【ヤマハAttitudeのリフィニッシュ-12】 投稿日時: 2024年12月11日 投稿者: admin ジョイントプレートの落とし込みがリフィニッシュの塗料で部分的に埋まってしまったので、粘土で埋めてから位置を決めて、そこをルーティングしてみようかと思いついてこむぎねんどを買ってきました。 Tweet