ブリッジの交換と配線作業【白いスペシャルの配線改造とブリッジ交換-3】

マスターボリューム&マスタートーンにするために、各ボリュームポットをスルーするように配線を改造します。 具体的にはボリュームポットの背中にラグを追加してスイッチへ向かう線に直結します。

ラグにピックアップをつなぐ

スイッチから帰ってきた線をボリュームについで、そこからジャックへ向かうようにします。

配線作業

ポットが緩んでいるので増し締めしておきました。

ナットの増し締め

ブリッジの大まかな取り付け位置を決めました。 左右の2本のネジに、固定用のナットを取り付けておきます。

トックワッシャーの取り付け

弦溝を作ります。

弦溝を作る

オクターブ調整をしたところがこちら。

オクターブチューニング

ロックナットを締め込んでおきます。 これで弦交換の際にオクターブチューニングがズレることがなくなります。

ロックナットを締める

ネジが共鳴しないようにサドル周りを中粘度のネジロックで仮固定します。

仮止め

ネックが動かなければこれで完成です。

完成


サドルのフィッティング【白いスペシャルの配線改造とブリッジ交換-2】

チタンサドルPR-02に交換してみました。 ブリッジ側の加工精度のせいだと思いますが、サドルが浮いています。 5弦以外は穴を拡げることでフィットさせていきましょう。

サドルが傾いている

3・4弦のサドルはネジ先の方をこれ以上拡げることができません。 それ以外はネジ先側かネジ頭側かを選択できます。 オクターブチューニングしたときに弦ごとにサドルの位置が変わりますから、そのあたりを考慮に入れて最小限削り拡げます。

穴を拡げた

弦溝を作るよりこっちの方が手間がかかっているような気がします(苦笑)


チェック【白いスペシャルの配線改造とブリッジ交換-1】

ホワイトのレスポールスペシャルをお預かりしました。

ホワイトのスペシャル

ブリッジをMontreux custom wrap around bridge Chromeに交換します。

また、サドルはPR-02 | Gibson®レスポールスタイル 現行ABR-1 Tune-O-Maticブリッジ用KTSチタンサドルに交換します。

モントルー製バダスブリッジに交換する

配線の改造もします。 マスターボリューム&マスタートーンになります。 ナットが緩んでいるので増し締めしておきます。

マスターVol マスターTONEにする

弦が6弦側に寄っています。 ここも今回修正されることになります。

6弦側へ寄っている

トグルナットが緩んでいます。 ここは増し締めしておきましょう。

トグルナットが回っている

トラスロッドの調整をしておきます。 ロッドナットを清掃してグリスを注しておきます。

トグルナットの清掃


サドルについて【Squier by Fender Vintage Modified Jaguar HH の改造-6】

サドルのイモネジを長めのものに交換しておきます。

ここで気が付いたのですが、このブリッジは表通しにすると構造上2回サドルに当たることになるのですが、弦を張ったらどうなるのでしょう。

弦が2カ所に当たる構造になっている

オクターブネジの付け根が支点になるので、より外側にある点でボディ側へ押しつけられるから問題ないのでしょうか。 弦を張ってみないとよく分かりませんね。

表通しにする場合はテレキャスタースタイルのようにサドルが3個になっているものの方が、弦の力のかかり方がシンプルかもしれません。