日本仕様の方のピックガードアッセンブリーを記録する【o+asis(otasis)のNaridy Bellさんの本国仕様BURNSのメンテナンス-17】 投稿日時: 2025年7月13日 投稿者: admin 国内仕様の方からピックアップを外していきます。 配線の記録を残しておきましょう。 Tweet
マスキングテープを剥がした【アックスベースの改造-21】 投稿日時: 2025年7月13日 投稿者: admin 部分的にまだ赤を塗り足したり白を修正したりしますが、一応これで青に進みます。 Tweet
ピックガードの加工【76年製ジャズベースの修理-4】 投稿日時: 2025年7月13日 投稿者: admin ピックアップカバーが素通りするところまで穴を拡げておきました。 カバー側にバリがあったのでここも削り落としておきました。 Tweet
アンカーを打つ【Epiphoneの配線をオーバーホールする-19】 投稿日時: 2025年7月13日 投稿者: admin アンカーの穴を加工します。 アンカーの取りつけが完了しました。 テールピースを取り付けたところがこちら↓ 仮の弦を張ってネックやフレットの状態を確認しましょう。 Tweet
指板を仕上げる【Burnyのレスポールジュニアタイプのチューンナップ-14】 投稿日時: 2025年7月13日 投稿者: admin 打ち替えるフレットに合わせて溝の幅を調整しました。 サンドペーパーの番手を上げて指板の表面を仕上げました。 Tweet