西川口 Live & Bar Rのハロウィンイベントに行ってきた 投稿日時: 2025年11月2日 投稿者: admin ミニアコギを返却しにRにいってきました。 ちょっと遅めのハロウィンイベント中でした。 ダメよーダメダメのあけみちゃん越しに見る反町隆史↓ 友達がイタチのコスプレをしていたのですが、彼のクナイを近所のちびっ子が奪って、あちこちに刺しているうちに私の天パに刺さりました。 出演者からお菓子を頂きました。 Tweet
ペグが届いた【Burnyのレスポールジュニアタイプのチューンナップ-40】 投稿日時: 2025年11月1日 投稿者: admin ペグが到着しました。 取り付けには問題ないサイズだと思います。 コンバージョンブッシュを使って穴の径を調整します。 ペグとコンバージョンブッシュをレリック加工することになりました。 Tweet
網シールドの単線3本は通りそう【Orvilleのレスポールスタンダードの改造-13】 投稿日時: 2025年11月1日 投稿者: admin ピックアップの線と一緒に通るか心配だった網シールドの単線3本、何とか通りそうですね。 せっかく配線をオーバーホールするので全部交換してしまいましょう。 Tweet
調整【スターリン4Hのフレット交換-23】 投稿日時: 2025年10月31日 投稿者: admin 弦も落ち着いたと思うので、弦高調整とオクターブチューニングをやり直しました。 サドルは真っ直ぐきれいに並びました。 ナット溝とリテーナーに追いグリスしておきます。 チューニングメーターはスムーズに動いています。 弦高はいつもの感じにしましたけれど、お預かりした時が結構高かったので、お返しする時にお好みに合わせてもいいかもしれません。 ビリつくから上げていただけだと思うのでこのままでおそらくOKだとは思います。 Tweet
ペグ交換が完了【Anboyのミニアコギのペグ交換-4】 投稿日時: 2025年10月30日 投稿者: admin ツマミが折れたペグは弦の張力がかかったまま緩めて取り外したので、スパイクの痕がグルッと回って引きずられたようになっています。 瞬間接着剤で簡易的に埋めました。 新しいペグのネジ穴をあけ直しました。 元のペグのあとが出ないように同じ位置に取り付けました。 ペグブッシュの内側に薄くグリスを塗っておきます。 もともと細い弦が張られていたので、エリクサーの.010~の弦を張っておきます。 フレットに付いていた弦の痕やヒールの亀裂を見ると、うつ伏せに倒してひび割れた可能性があります。 木と樹脂ボディの間で接着が剥がれることもあるので、このギターは細めの弦で気楽に弾くことにするのが良いと思います。 Tweet