高倍率ズームを買ってみた 投稿日時: 2022年9月27日 投稿者: admin いろいろなレンズで写真を撮って楽しんできましたが、ぐるっと一周していわゆる便利ズームと呼ばれるような写りはイマイチだけれど1本で広角から望遠まで撮れるタイプのレンズを使ってみることにしました。 タムロンのA03という20年くらい前の焦点距離28-200mm 開放絞りf3.8~5.6のレンズです。 自作したブラックミストフィルターを付けて使います。 このレンズはオークションサイトで送料込み4,000円で手に入りました。 マウントアダプターとフィルターの方が高いですね。 Tweet
保護フィルタを汚す 投稿日時: 2022年9月25日 投稿者: admin 小物部品に塗装を吹き付ける作業があったので、ついでにレンズの保護フィルタにブラックのミストを吹き付けて汚しておきました。 ゆるめの写りの古い高倍率ズームレンズをさらにゆるゆるにして使います。 Tweet
アダプターリングと保護フィルター 投稿日時: 2022年9月20日 投稿者: admin 一周回って一番平凡な高倍率ズームレンズで写真を撮ってみようという気になりました。 20年前のタムロン製28ー200mmをオークションで落札します。 Tweet
9月のカレンダー撮影を手伝いました 投稿日時: 2022年9月4日 投稿者: admin 友達のカレンダー撮影を手伝いました。 月に一度のバンドで集まってギターの練習をする会でした。 カメラは持っていっていなかったので本人のiphone13Proを借りて撮りました。 iphoneはとても良いカメラですね。 Tweet
デジタルのノイズが愛おしいという話 投稿日時: 2022年7月6日 投稿者: admin フィルム写真の粒度感がノスタルジックで良いという意見はよく聞きますが、昨今の進化したデジカメが吐き出す異常にローノイズな写真を見慣れてくると、黎明期デジカメの輝度ノイズやカラーノイズもなかなか愛おしいものに感じられるようになってきている気がしています。 わざわざ感度とコントラストと彩度をゴリゴリ上げたノイズまみれの夕焼けです。 Tweet