SCのピックアップを巻く

ストラトキャスタータイプのピックアップを巻いています。

SCのピックアップを巻く

ピックガードアッセンブリーに使うものです。

後ろに移っているのは塗装中のジャズベースに使うものです。 これについてはまた詳しく書きましょう。


ストラトのピックガード・アッセンブリーを作る

ストラトの1Pピックガードをレリック加工しました。 写真だと分かりにくいですが、写真で分かりやすいくらいだとやり過ぎだったりしますね。

ピックガードのレリック

ピックガード・アッセンブリーを製作します。

ストラトのアッセンブリー

ここまでできればあとはピックアップを作って取り付ければ完成です。

あ、丸皿ビスをレリックしないとピックアップが取り付けできませんね。


ピックガードアッセンブリーの製作

ピックアップを作るところから始めます。 ボビンを組み立てる前がこちら。

PUボビンの組み立て

ピックアップを手送りの巻き線機で巻いて・・・

ピックアップを巻く

ワックスポッティングしました。 このあと着磁して・・・

ワックスポッティング

レリックされた60年代風のアッセンブリーを作っていきます。

ピックガードアッセンブリーの製作

できあがったら、音出しチェックと位相のチェックをします。