生地着色【夏休みの自由研究JB製作-1】 投稿日時: 2019年8月10日 投稿者: admin 塗装してみては気に入らなくて剥がしてを繰り返している自分のベースです。 さすがにそろそろ組もうかと思います(笑) 何度か塗装して、キャビティ内の塗装が分厚くなってきたので全面マスキングしました。 生地着色をやり直します。 レリックしたときに焦げ茶が出てくる仕掛けです。 次はサンジングです。 刷毛塗りします。 ホワイトのベースにしようかと思います。 最近オリンピックホワイトのベースをお預かりすることが多くて、影響を受けました。 Tweet
ボディの修正もろもろ【テレマスターの組み込み-13】 投稿日時: 2019年7月11日 投稿者: admin 明らかにずれているジョイントのネジ穴を埋めてあけ直します。 センターや、ぱっと見た美しさなどを考慮して新しい穴をあけていきます。 このネジ穴は塗装屋さんが手板をネジ止めするのにも使われることになるので、あけてから塗装屋さんに送るのが良いと思われます。 ジャックの穴が接線に対して直角ではないようです。 少し内側を削ってから塗装しましょう。 Tweet
塗装に入ります【テレマスターの組み込み-12】 投稿日時: 2019年7月10日 投稿者: admin ここに来て、ボディをよく見たら、厚み出しに使った電動カンナの痕と思われる段差というか波打があります。 これはもう本格的なベルトサンダーで磨いだ方が早いですね。 納期短縮のためにも塗装屋さんに頼んでしまいましょう。 ネックはこんな感じ。 裏面にはヤマさんの焼き印。 誇りを持って仕事をしてもらうために、焼き印はこちらからヤマ楽器さんにお願いして捺してもらっています。 Tweet
生地研磨その2【テレマスターの組み込み-11】 投稿日時: 2019年7月9日 投稿者: admin 番手を細かくしていきます。 雨の日は換気してもご近所にご迷惑をかけなくてすむので梅雨はありがたいです。 Tweet
生地研磨その1【テレマスターの組み込み-10】 投稿日時: 2019年7月3日 投稿者: admin ノミで突いてそのままだったコンターを紙やすりで仕上げました。 全体的に生地研磨を始めます。 紙やすりが足りなくなるかも知れないのでお買い物に行かなくてはいけません。 Tweet