ネック調整をするにあたって、ロッドナットと金属板にかかった塗料を剥がして掃除します。
このように掃除してからグリスを指しておきます。ロッドの動きは快調です。ギブソン特有のヌルヌルとたくさん回りながらじっくり効いてくる感じ。ロッドが効かないということはあまりないですね。
12フレットの2倍の長さを参考におおよその位置を決めて装着します。サドルはネック側よりに一列に並べて、均等にサドル溝を切る作業がやりやすいようにしています。
弦を張ってみたところ。確認できたら溝を仕上げて、弦高調整とオクターブ調整です。
心配していた弦高ですが十分に下がりました。モントルーのバダス型ブリッジは本家より薄く作られていますが、元から付いているバーブリッジに比べて2ミリくらい厚みがありますのでアンカーの下の隙間が3ミリくらいあるギターに向いています。
どうしても弦高が下がらない場合、スタッド自体を落とし込むようにルーティングする手もありますね。
というわけで、全体のセッティングが完了したところです。
しばらく弦を張っていなかったので数日置いてネックの様子をみましょう。