配線のオーバーホール【フジゲンPBのピックアップ交換-1】

フジゲンのベースをお預かりしました。 以前JBのピックアップをBirdcageオリジナルのハイブリッドJBピックアップに交換させていただいたお客様のベースです。

ピックアップを大変気に入っていただいたようで、こちらのピックアップも製作させていただくことになりました。

フジゲンのPBタイプ

コンデンサを、セラミックの0.022μFとオイルの0.022μFからチョイス出来るように改造してあります。 この配線を丁寧引き直すことになっています。

元の配線

元のピックアップはこちら。 少し幅が広いボビンになっています。 結構明るめの音がしてパワーはそんなにないですね。

ということは今製作中のPBにのせるために作ってみたピックアップもこういう傾向なのでしょう。 あれは巻き足す方向にカスタマイズすることになりそうですね。

元のピックアップ

アース周りの配線を引き直していきます。

アース周りの配線を取り替える

スイッチポットはハンダ付け端子を1Φくらいのドリルで拡げてあげると、楽器によく使われる配線材の径にフィットするようになります。

スイッチポットの穴を拡げる

ピックガードのアッセンブリーが完成しました。

ピックガードアッセンブリー

線はビーメックス0.3を使用しました。

ピックガードアッセンブリー

ピックガードをはめてみます。 ピックアップカバーのサイズが微妙に違うようで、キツイです。

ピックアップの穴がキツイ

時計回りに持っていかれるようで、ここにしわよせがきています。

ここにしわ寄せがきている

ピックガードを少しだけ削りましょう。 ほんのわずかなので手作業で良いと思います。


チェック用シールドケーブル

配線が未完成の状態でも音出しチェックができるシールドケーブルをご紹介します。

アンプに差し込む方は普通のモノラルプラグになっているのですが、入力側がワニぐちクリップになっています。

チェック用シールドケーブル

楽器のジャックがダメになっていても音出しできますし、ストラトのアッセンブリーのように、パーツとして販売する段階ではジャックが付いていないものも、出荷前に音出しチェックすることができます。

論理的に配線が正しくて、テスターでチェックできて、音もチェックできれば安心して商品をお届けできるので、こういう物を使っています。

自分で楽器を修理する人は、これがあると便利かなと思って取り上げてみました。 ぜひご参考に。