お買い物に行ってきました

オリンパスペンFのレンズ(F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm)でコンビニお買いものの行き帰りに散歩写真を撮ってきました。 今回はソフトフィルターは無しです。

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

NEX-5は肩からさげたときにレンズが下を向くので雨の日お散歩にぴったりなカメラです。

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

夜の電車。 上りですが乗っている人は少なめですね。

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

緊急事態宣言が解除されたということは、ソーシャルディスタンスに気をつけてマスクをしていれば、友達の写真を撮っても良いものでしょうか。

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm

お散歩写真も大好きですけど、さすがにそろそろ人も撮りたくなってきましたね(笑)

F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm


部品のチェック【ドットバインディングのブラックJBの組み込み-1】

ヤマ楽器で木工&塗装したボディネックをお預かりしました。 組み込みを担当させて頂きます。

ネック

ヤマ楽器は基本板目でネックを作るのだと思いますが、これは特別に柾目で作ってもらったのでしょうね。

柾目ネック

66年仕様と言いますか、ドットバインディング仕様になっています。 指板はパーフェローでしょうか。

ドットバインディング

塗装はブラックのツヤあり。 表面のこのホコリを払うだけでも傷が付きそうで気を遣いますね。 なるべくきれいに仕上がるように、丁寧な作業を心がけます。

ボディ

66仕様なのでパドルペグが付きます。

部品

リックアップはBirdcage ハイブリッド・JBピックアップが付きます。


修理方針を検討【Rozeoのフレットレス加工-1】

年始にお仕事を待ってもらったお客さまからお預かりしたRozeoというベースです。 フレットレス加工をします。

Rozeo

ペグはゴトーが付いていますね。

ヘッド

フレットを抜いたところはメイプルで分かりやすい線が出るようにします。 ちょっとだけヒーターしてから指板を削ろうと思います。 1弦側の方が4弦側より少し順反りが強いですが、そこは指板研磨で合わせます。

フレット

サドルの位置はこんな感じ。

ブリッジ部

フルアコ構造になっていて、中には魂柱が入っています。

魂柱

この、フロントに1マイクという構成が良いですね。

 


最近友達に送った写真

友達とメールしていて、こんな写真を送りました。

広角レンズで近くから撮るとこういう距離感だとして

広角

同じものを遠くから望遠で撮るとこうなります。

望遠

こういう密な商店街の写真をたくさん見た気がするなあという話でした(笑)


ピックアップキャビティのルーティング【エイジドアイスブルーメタリックPBのピックアップ交換-5】

リアピックアップのキャビティを掘りましょう。 この辺りですね。

この辺りにキャビティを掘る

センターを確認します。 ジョイント、ピックアップキャビティ、外周、ブリッジ、ネックからセンターを求めて間違いがないか調べます。

センターの確認

位置が決まりました。

位置決め

まずは角と加工します。

角の加工

トリマーで掘ります。

トリマー加工

キャビティが掘れました。

キャビティが掘れた

内側を仕上げて導電塗料を塗ります。

導電塗料を塗る

乾いたら配線をしていきましょう。