フレットを抜いて埋木する【Rozeoのフレットレス加工-3】

フレットを抜いていきます。

フレットを抜いていく

フレット作業中ピックアップを下げてしまうので、高さを記録しておきましょう。

ピックアップの高さ

フレットを抜きます。 指板にスチームをあててフレットのあとを取ったのですが、写真を撮り忘れました。

フレットを抜く

フレット溝を掃除します。 指板が冬場に痩せたときにタングがはみ出さないように両端がカットされていて、ウッドパテが詰め込まれていましたが、メイプルのラインを両サイドまで見せるためにパテも取り除きました。

フレット溝の掃除

埋木はメイプルです。 突き板をカットします。 少しよれていたのでアイロンで伸ばしました(笑)

突き板をアイロンで平らにする

埋木を切り出します。

埋木を切り出す

埋木を作り終わりました。

埋木が完成

接着します。

埋木の接着

乾いたら研磨していきましょう。


ピックアップが完成【エイジドアイスブルーメタリックPBのピックアップ交換-6】

ワックスポッティングしたピックアップを着磁して、配線をつなぎました。

フロントPが完成

リアピックアップはカバーの中でこんなふうに配線されています。

リアのJが完成

外から見ると普通のビンテージスタイルですが、逆巻き逆磁極のコイルが中で立体構造でシリーズ結線されています。


修理方針を決める【Wifeレプリカのネック調整-1】

以前、組み込みをさせて頂いたビリーシーンWifeのレプリカです。 ネックの状態が動いたのでトラスロッド調整します。

Wifeのレプリカ

ネックが少し順反りました。 ハイポジションは細いフレットが打ってあります。

ハイフレット

サドルが自然と下がっています。 これが原因で12フレット付近がビリついています。 ネックを真っ直ぐにするついでに、ここのネジも考えた方が良いかもしれませんね。 緩いことと、長いことが気になります。

サドル

わざとやっつけ感を完コピして加工したスキャロップですが、オイルフィニッシュなので色が剥がれがちです。 ここを塗り直してコーティングすることになりました。

角が剥がれている

ラッカーだと耐久性が低いですからウレタンがいいですね。

2液のウレタン

毎朝、仕事前に基礎練習を欠かさないプレーヤーが弾くのでしっかり補強しましょう。