分解する【BCP-3を登載したJBの配線改造-1】

以前にお何度かおあずかりしているJBです。

以前お預かりしたJB

今回は配線を改造します。 パッシブトーンやミッドカットスイッチが付いた仕様から、プリアンプのオンオフスイッチとトレブル、ミドル、ベースの3ノブのオーソドックスな形に変わります。

配線を改造する

そう言えば結構複雑な配線をしましたね。 これを分解します。

配線

5穴のプレートを持ち込んでもらいました。

5穴のプレート

ノブが国産規格なので使うポットの軸が8Φ。 穴が3/8インチなのでアダプターリングのお世話になりましょう。


井頭踏切

開かずの踏切でおなじみの井頭踏切です。

α7s F.Zuiko AUTO-S 1:1.8 f=38mm

電子シャッター機能が付いていたので使ってみましたが、一眼レフを使っていた私にはとても不思議な感覚でした。

α7s F.Zuiko AUTO-S 1:1.8 f=38mm

「ライブハウスの撮影機会がなくなった」という理由で一眼レフと入れ替えたミラーレス機とオールドマニュアルレンズの組み合わせなのですが、無音撮影ができるならあえてこれでライブを撮ってみるのも面白そうですね。

MCの間とか、自分のシャッター音が気になっていましたが、そういうことも過去の物になるのでしょうね。