【リフィニッシュしたTokaiのスペシャルタイプを組み立て直す】

お客さんがリフィニッシュに出していたギターが帰ってきたそうです。

リフィニッシュしたTokaiのスペシャルタイプ

お客さまのご希望で組み直しだけうちでやることになりました。

ポット同士の配線

コントロールの配線はこんな感じ。 ピックアップはSonicのP-90タイプLP90-01。 10,000ターンらしくて、この季節の室温で7.9kΩくらい。 先日扱ったギブソンのものよりは中低域の押し出し感があるように感じます。 そっちはフルアップポットでエッジが出ていたので単純に比較できませんが。

コントロール部分

なにやら古めかしいコンデンサをお持ち頂いたので歴史的価値のありそうなリード部分をカットせずに取り付けました。 ホイルのアウトサイドをトーンポット側に持っていくと印字が上下逆になりがちです。

コントロール部分

配線はこんな感じ。

音が出た

ノブをあえて紫にすることになりました。

ノブがかわいい

とても個性的な見ためでかわいいギターになりました。

完成

単音でもしっかりめな音圧があるせいか、アルペジオが気持ちいいギターになったと仰っていました。 そこで「良いP-90とは何か?」という話になりました。

ある意味で中途半端さが売りのピックアップなので「完成されたP-90」は存在しないのではないかという深いお話を伺いました。 どれもこれも「あ、これはこれで良いですね~(笑)」と愛着が湧きがちなようです。 とても良いことですね。


トグルスイッチ周りの配線

国産のトグルスイッチを、スイッチクラフト製のトグルショートに交換する予定があるので先に配線を作っておきます。

トグルスイッチ周りの配線

こんな感じにしました。

トグルスイッチ周りの配線

構造は全く同じような物に見えるのですが、なぜか国産の方はスイッチを切り替えるとパチパチいうことが多いです。

ヤマハのベースなんかもそうですね。 ギターの場合は歪ませていたりすると、切り替えノイズも大きく鳴りがちなので交換するのも良いかもしれませんね。


チタンサドル【ダブルカッタウェイのレスポールJrの修理-2】

チタンサドルでお馴染みKTSさんに無理を聞いてもらって、レギュラーラインナップ品ではないミリ規格のネジ切りや溝無しのサドルの在庫を分けてもらいました。 在庫がもうなかったらあきらめようかと思っていたので助かりました。

チタンサドル

取り付けるにしても、フィッティングに1日かかるようなことになりがちなものなので、本当に付けることができそうかしっかり判断して決めます。


弦が抜けない【アリアの5弦ベースにプリアンプを載せる-2】

左利きの楽器を使っている人はこんなところでも苦労するんですね。 弦を通す溝が右利き用に設計されていて5弦が上に抜けません。

弦が抜けない

うちに来られたときも、私の作業環境までが右利き用になってしまっているらしく、ベースのヘッドを加湿器にぶつけたりされていたので、いろいろ困ることがあるんだなあと気付かされます。 

プリアンプを取り付けていきます。