スタッドの加工【のんのんさんのヒスコレスペシャルのフレットすり合わせ-2】

フレットのすり合わせを始めました。 まだ粗加工です。

フレットのすり合わせ

スタッドを削っていきます。 ネジ切りがされていない部分が、ネジの山と同じ太さなのでアンカーに全て収まりません。

根元を削る

これでバダスが0.5mm下がりました。

ベタ付けできた

バダスを本気でベタ付けにするにはスタッドの下側の円盤を落とし込めるように、ボディを掘るという方法もあります。 これは最後の手段なので今回はまだやりません。


配線の組み直し【o+asis(otasis)のNaridy Bellさんのベースのノイズ処理-2】

分解していきます。

パーツを外した

キャビティの中のゴミを清掃します。

キャビティの清掃

穴の中に木くずやコンパウンドが入っていることがあるのでしっかり吹き飛ばします。

穴を掃除した

ジャックを清掃していて気が付きましたが、スリーヴ端子がクルクル回ります。 交換してしまいましょう。

ジャックがクルクル回る

配線がすべて不安な感じだったので全部ハンダを掃除して配線を交換して組み直します。 アース線が省略されていたところに1本足しました。

アッセンブリーを組み直す

ジャックの配線を先にしておきます。

交換するジャック

ピックアップからコントロールパネルまでが長いのでシールド線を使います。 コイルワイヤのホット側がピラピラしていましたので導電塗料に接触しないようにワックスでしっかり固めました。

配線を交換

ポールピースから侵入するノイズをアースに落とすために銅箔テープへ導電塗料でつなぎます。

ポールピースをアースにつないだ

ボディにも導電塗料を塗ります。