ボビンを組んだ【ジャガーベースの配線改造-7】

Birdcage ハイブリッド・JBピックアップを登載するのでボビンを作っていきます。

70年代風サウンドのフォームバー皮膜線コイルの上に、60年代風サウンドを目指してエナメル皮膜線を巻き足してあるピックアップなので、ボビンには電線を出すハトメが3つあります。

ハトメが3個ある

ボビンが組めました。

ボビンを組んだ


コンデンサを数えた

コンデンサの一覧表を作りました。

キャパシタを数える

このケンタウルスコピーキットに入っているものと、回路図に書かれた定数が結構違います。

全然ちがう

どうなっているのでしょうか。 キット付属の基板をまたゆっくり調べるしかないですね。