全体の調整【HENDRIX LOADED PICKGUARDの取り付けー6】

トレモロを固定して各弦の弦高バランスをとって、オクターブチューニングの確認をしました。

ジミヘンドリックスのスタイルをコンセプトにしたセットなので、ポールピースの高さがリバースになっています。 ピックアップの高さは特徴的な調整になります。

調整

これで完成です。 懸念されていたフロントピックアップは調子よく音が出ています。

完成


ブリッジを戻して弦を張ってみた【ジャガーベースの配線改造-6】

もともとこのベースにはこのブリッジが付いていたようです。 送って頂いたので弦アースを交換した上でブリッジを戻してみました。 確かにこっちの方が弦高調整がしやすいです。 

ブリッジを戻してみた

ヒーター修正の結果を調べるために弦を張ってみました。

弦を張ってみる

これでOKのようなもう一声のような気がします。

しばらく弦を張っておいてどうするか決めましょう。