指板の塗装剥がし【78年製テレキャスターのチューンナップ-5】 投稿日時: 2025年6月8日 投稿者: admin 指板の塗装を剥がしていきます。 軽く整えました。 弦を張って指板の直線性を確認していきましょう。 Tweet
牛骨ナットの取り付け【フェンダーのボディネックで組まれたストラトのナット交換-2】 投稿日時: 2025年6月8日 投稿者: admin オイル漬けの無漂白牛骨ナットを粗加工して・・・ 取り付けました。 Tweet
フレットを曲げた【TARGET by FERNANDESのネック・オーバーホール-6】 投稿日時: 2025年6月8日 投稿者: admin 指板のRにあわせてフレットを曲げました。 あと一段階幅の広いフレットノコでさらっておいた方が良いような気がするきつさです。 ノコを通してからフレットを打ちましょう。 Tweet
センターを取り直してみた【ゴールドのフェンダージャパンJBのメンテナンス-7】 投稿日時: 2025年6月8日 投稿者: admin ネックのセンターはブリッジのセンターを通ってはいるのですが、ピックアップのキャビティのセンターを通っていないので悩んでいました。 思い切ってキャビティのセンターと元のネックポケットの形が残っているところから求められるセンターも考慮すれば全部一直線に並びます。 同じシャンパンゴールドにリフィニッシュする可能性もあるという話なので、こっちのセンターにネックを取り付けることにします。 Tweet
ペグが付いた【レスポールスペシャル(20250601お預かり)のナット、ブリッジ交換-4】 投稿日時: 2025年6月8日 投稿者: admin ネジ穴をあけ直しました。 6弦側の3連(まあまあOKくらい)よりも、1弦側の3連の方が調子よく動いています。 弦を張ってどう変化するか一応見ておいた方が良いかもしれませんね。 OB-02の取り付けに進みます。 Tweet