ネックを外す【アックスベースの改造-6】 投稿日時: 2025年6月7日 投稿者: admin ボディの塗装を始めるためにボディからネックを外しました。 ネックジョイントネジが太いです。 ボディにもネジか効いてしまっています。 このままだとネック側のねじの入り口が分かりにくくて何重にもネジ溝を切ってしまってネジがスポスポになってしまうことがあります。 ネジがボディをスムーズに通るように拡げておきます。 ペグのネジ穴がダメになっていてネジがスポッと落ちてしまいます。 お預かりしている間にネジを紛失しそうなくらい抜けるので2カ所埋めました。 Tweet
ノブを外した【o+asis(otasis)のNaridy Bellさんの本国仕様BURNSのメンテナンス-2】 投稿日時: 2025年6月7日 投稿者: admin 確かに1弦の音が小さいですね。 ネックに近いピックアップの方がずれていますからネックポケットを直して4弦側にネックを傾けないと直らないと思います。 今回は一旦ここはそのままにします。 サドルのネジを動かしてみました。 問題なく調整できそうな気がします。 ノブを外しました。 保護フィルムが残っているので掃除しておきたいですね。 ジャックも錆びているのが気になります。 ノブ裏側に少し金色が透けて見えます。 真鍮製でしょうか? だとしたら黒いポインターを剥がして削れば金色のポインターにできるのではないでしょうか? 手順を検討しましょう。 Tweet
チェック【アウトボードプリアンプ「tram」の製作-30】 投稿日時: 2025年6月7日 投稿者: admin 裏蓋を取り付けた状態で何か変わっていないか再チェックです。 特に問題はなさそうです。 LEDを含めた消費電流量を計測しました。 3mAくらいみたいです。 ベース内蔵用のプリアンプに使われているICは低消費電力のオペアンプなのでこれくらいに収まっているようですね。 いろいろ試しながらの製作で期間がかかりましたが、その分だけいろいろな発見がありました。 Tweet
ネジ穴を埋めた【レスポールスペシャル(20250601お預かり)のナット、ブリッジ交換-3】 投稿日時: 2025年6月7日 投稿者: admin ペグの取り付け修正のために、ネジ穴を埋めました。 Tweet
ヒーターを外した【グレコのリッケンバッカー風ベースの改造-4】 投稿日時: 2025年6月7日 投稿者: admin ヒーターを外しました。 今のところハイポジションが逆反っています。 これがどれくらい戻ってしまうものなのか、しばらく見守りたいところです。 Tweet