フレットのすり合わせ【20250130お預かりのヒスコレスペシャルのナット交換-2】 投稿日時: 2025年2月23日 投稿者: admin フレットのすり合わせをしました。 下の写真はフレットを丸め直しているところ フレットを仕上げました。 ピカピカです。 次はナット交換です。 SonicのOB-02オイルドボーンナットに交換しましょう。 Tweet
テンプレートを作った【SG1500のピックアップ交換-2】 投稿日時: 2025年2月22日 投稿者: admin エスカッションのネジ穴を埋め木したので整えていきます。 このエスカッションはフロントとリアでねじ穴の位置が左右に1mm違うようです。 エスカッションの穴位置っていろいろ種類がある気がしますね。 位置決めのためのテンプレートを2枚作りました。 Tweet
バッテリーボックスの固定に使えそうなハトメ【スペクターのバッテリーボックス修理ー5】 投稿日時: 2025年2月22日 投稿者: admin ハトメを手に入れました。 バッテリーボックスの取り付けに使えそうです。 修理を進めていきましょう。 Tweet
色見本を買ってみた 投稿日時: 2025年2月19日 投稿者: admin ベースの塗装を一部タッチアップするように頼まれているのですが、ラッカー塗装の楽器のそばでラッカーシンナーを使うのは危険なので、色見本を買って大まかに混ぜてから微調整することにしました。 PCCSのカードって中学や高校の美術でも使った気がしますが、PCCSの色相環のグループ分けやハーモニックカラーチャートってものすごく役に立つことをやっと理解しました。 マンセル色立体が欲しいなと思ったのですが、20万円で売られていてビックリしました。 Tweet
フレット溝幅を修正する【グレコのレスポールスタンダードタイプのフレット交換-3】 投稿日時: 2025年2月17日 投稿者: admin 使用するフレットの幅に合わせてフレットの溝幅を修正しました。 弦を張った状態で指板の直線性をもう少し追い詰めてからフレットを打ちたいです。 Tweet