リアルセルロイドピックガードの角を尖らせる加工

リアルセルロイドピックガードをお預かりしました。 エッジを尖らせる加工をします。 元がこんな感じで・・・

リアルセルロイドピックガード

手加工で削ったあとサンドペーパーで仕上げたところがこちら。 かなり雰囲気が変わりますね。

エッジを尖らせた

エッジには最初レリック加工が施されていて茶色っぽかったので、汚し直しましょう。

エッジに着色する

こんな感じになりました。

完成

絶対に格好いいストラトになりますね。


手動式のABボックスを作った

DTM作業をするときにギターをチューナーとオーディオインターフェイスに振り分けるための卓上のスイッチが欲しいという御相談があったので、秋葉原で部品を買ってきました。

秋葉原で部品を買ってきた

LEDもないシンプルな仕様です。

穴位置を決める

こんな感じ。 インプットはシールドを引き抜いたらミュートになるようにスイッチ付きにしました。

配線作業

外から見たらこんな感じ。

外観

アウトプットは絶縁ジャックにして、1点でシグナルグラウンドとフレームグラウンドをつないでみました。 電源もない回路を1点アースにしても対して効果はないと思いますが、録音環境の外来ノイズに悩んでおられるようなので、よりそう気持ちで今回はこうなりました。

外観

裏蓋を絶縁したついでにシールでサインを入れておきました。

裏蓋