ヒートガンを新調した

JBの塗装剥がしをしていたらヒートガンが壊れたので新しいのを買いました。

ヒートガンを新調した

先代はちょっとパワフルすぎたので小さめの物を試すことにしました。 「弱」にすればエポキシ樹脂の気泡抜きとかにも使えそうです。 


自分のギターの改造

自分のギターをメンテナンスします。

自分のギター

もともと指弾きベーシストなのですが、最近ギターの基礎練習をこまめにするようになってフレットが減ってきたので、フレットすり合わせをします。

すり合わせ

このギターで配線やピックアップを試す度に弦を外すわけですが、ロック式ペグでは弦が切れやすくて不便です。

レリック加工した縦穴のクルーソンタイプに交換します。

ペグ交換

あとは配線を組み替えて5ウェイスイッチを、フロント、フロント側ハーフ、センター、フロント側シリーズ、リア側シリーズという組み合わせにしてみます。

(高校時代からやっている誰もまともに楽器が弾けない)バンドの録音で、ぱっと出て欲しい組み合わせにしてしばらく使います。

ピックアップはセンターだけ逆巻き逆磁極にして、全て7,000ターンにそろえてみます。


ベースのネック

前職でお世話になっていた楽器店の元店員さんでもあるお客さんが持ってきた、とあるベースのネックです。

これはうちで修理するわけではないのですが、ネックを交換するかどうか悩んでいるようすだったのでチラッと見せてもらったわけです。 フレットの端が全体的に浮いていたり・・・

フレット浮き

1フレット付近の指板が剥がれて浮いていたりするのです。

指板剥がれ

指板とネックの間にスッと紙が入ったときには驚きのあまり、気が付いたらふたりで拍手してしまっていました(苦笑) 仕方がないので「おめでとう!」って言いました。

おそらくトラスロッドに問題があって、指板を剥がして戻したときに、古い接着材が残っていてタイトボンドが付かなかったとか、修理のあともロッドを支えきれずさらに木部が潰れて指板を押し広げてきているとか、そういうことではないでしょうか。

気に入っているネックがすでにあるらしいので、無事に交換する決断ができたようです。


ターボライターを新調した

使い捨てライターをセットするタイプのターボライターを使っていたのですが、毎回同じ感じで壊れます。

缶のガスボンベから詰め替えられるタイプを買ってみました。 使ってみないと耐久性が分かりませんが、なんとなくこっちの方がしっかりしている気がしますね。

ターボライターを新調した

熱収縮チューブを収縮させ放題です。