デカくて重いかわりに楽しいAI Zoom Nikkor 35~200mm F3.5~4.5S

これでライブハウスの撮影ができたら楽しいのではないかと思って買ってみたAI Zoom Nikkor 35~200mm F3.5~4.5Sです。

AI Zoom Nikkor 35~200mm F3.5~4.5S

770gもあるので重いですね。

伸ばすと画角が狭くなりつつ、ピント面が薄くなってピント合わせしやすくなります。 直進ズームレンズなので真っ直ぐリングを引いてくれば画角が拡がりつつ、ピントは前後に動かずに被写界深度が深くなります。

【伸ばしてピント合わせ】

↓↑

【縮めながらいろいろな画角で構図を作って撮る】

この繰り返しで撮れたら楽しそうです。


AI Zoom Nikkor 35~200mm F3.5~4.5Sを買ってみた

先日ライブハウスでCanonのNEW FD 70-210mm f4という80年代の直進ズームレンズで撮影したところ非常に撮影が楽しかったのでレンズを買い足しました。

お散歩写真ではブラックミストフィルターなどを使って画質を落とす方向にカスタムすることが多くなっていますが、ライブの撮影はやっぱりシャープでコントラストも彩度も高いレンズが良いなと思うので、NikonのAI Zoom Nikkor 35~200mm F3.5~4.5Sという古の高倍率ズームを手に入れました。

AI Zoom Nikkor 35~200mm F3.5~4.5S

初期の高倍率ズームというと、私にとっては、90年代のタムロン製なんかのイメージが強くて、きっと甘めの写りなのではないかと見くびっていたのですが、1985年発売とは言えNikonが13万円の定価で770gもあるレンズを作ると、やっぱり写りもガッシリしているなぁという印象です。

実際ライブハウスで使ってみないと分かりませんが、活躍してくれると嬉しいです。 少なくとも商店街の野外ライブとかなら戦力になるはずですね。 今年はライブをたくさん撮りたいです。

どちらかというとオマケで付けてくれたKomuraの保護フィルターの方がレアだなと思いました。


著者近影

ブログ著者近影です。

著者近影

友達のカレンダー撮影を手伝ったあと、お好み焼きを焼いているところを撮影してもらいました(笑)

私の身の回りで、モノクロで撮影して「著者近影」って言うのが流行っています。