カレンダー撮影とコード学習の先生をしにお出かけ

自分のバンドのメンバーにコード進行の授業をしているので、お出かけしてきました。

カレンダー撮影

ついでに2月~3月のカレンダー撮影も手伝いました。

カレンダー撮影

今月のコード進行学習のテーマは、先月の復習(Ⅴ→ⅠやⅡ→Ⅴ→Ⅰ)と同主短調からの借用です。

Axis of Awesomeが発見してyoutubeなどで話題になった「4コードソング進行(この何十年かのヒットソングの多くはこの4コードでできている)」の4小節目を、同主短調のⅥb→Ⅶb→と借用することでニコ動で流行った「おちゃめ機能」のコード進行を生成できるということを説明したところが盛り上がりました。

この一覧表も清書してコンテンツ化しましょう。

「4コードソング」から「おちゃめ機能」へ

ちなみにお出かけ先は矢切。 「矢切の渡し」ってこれのことらしいですよ↓

コード進行学習のためお出かけ

これで江戸川を渡ってみたいですね。

コード進行学習のためお出かけ


色画用紙

セリアに行ったら、とても好きな色の組み合わせの画用紙があったので、カットして色の組み合わせの見本を作ることにしました。

色画用紙

「オブジェクトとしての木を、共通するひとつのパースに並べて、光の空間を作ればかっこいい森の絵になる」というふうに、形と構図と色の3つのパラメータに分けて考える方法を思いついたので色の実験をこれでしてみます。


北区中央公園

午前中のうちに買い物を兼ねて1時間歩くことを目標にしているのですが、いろいろな道を歩いていると発見がありますね。

北区中央公園

近所にこんなにも緑があるとは知りませんでした。

北区中央公園

森の絵を描いているので、面白い木があると取りあえず写真を撮ってしまいます。

北区中央公園

午前中に陽に当たるというのは本当に良いもので、人間もソーラー発電と蓄電をしているような感覚があります(笑) ソシャゲのログインボーナスという説もあります。 なんとなく元気が無いという人はぜひ試して見て下さいね。


同主短調からの借用和音を探す表

けんぱんださん(コードを付けるのに役立つアイテム)の拡張を検討していて書いた表です。

例えばCメジャーキーの曲にCマイナーキーのコードをまぜるという技法があります。 「マイナーキーのモーダルインターチェンジ」とか「同主短調からの借用和音」という呪文みたいなアレです。

同主短調からの借用和音

Cメジャーキーにおける

「C F Fm C」 のFmとか、

「Ab Bb C」 のAb Bbといったコードを発見することができます。

けんぱんださんが完成したらブログか動画でコンテンツ化しますのでお待ち下さい。