レスポールスペシャルにモントルー製バダス型ブリッジを付ける

白いレスポールスペシャルをお預かりしました。 モントルー製のバダス型ブリッジを取り付けていきましょう。

白いレスポールスペシャル

もともと付いているのがこのバータイプです。 結構ボディにピッタリくっついてしまっていて、バダスタイプに交換して弦高が下がるか心配です。 ネックが反っているのでトラスロッド調整で弦高が下がるはずなのでそこに期待します。

ブリッジが下がりきっている

現状、ネックが順反ったままブリッジ側で弦高を下げてあるので、ハイポジションがビリつきます。 これもネック調整で良くなると期待しましょう。

1弦のハイポジションがビリつく

トラスロッドを回す前にロッドナットと半月板にこびりついた塗装をはがしてグリスを付けます。

ネックの調整

再びチューニングしてみたところ、 スタッドとボディに隙間が2~3ミリできました。 これでバダス型に交換しても元の弦高になりそうです。 ハイポジションのビリつきも良くなりました。

スタッドとボディに隙間ができた

ブリッジを外しました。 アンカーに張られたマスキングテープを丁寧にはがします。 テープの粘着力だけで塗装ごとピラピラするので、周りの塗装がつられてはがれないように、このタイミングでテープをはがす方がいいですね。

アンカーのマスキングテープをはがす

交換するブリッジはこちら。 うちで手配する場合は定価販売になりますので、サウンドハウスなどで入手してからギターと一緒に持ち込んでもらって結構ですよ。

取りつけるブリッジ

1弦と6弦の位置決めです。 各ピックアップのポールピース上を通りつつ、フレットの両端から均等な位置に弦が通るようにするとこのあたりになりますね。

1・6弦の位置決め

弦溝を削っているところ。

サドル溝を切っていく

元のバーブリッジが斜めに付けてある関係で、あえてセンターからずれたところにアンカーが取り付けられています。 なのでバダスに交換した際には弦がサドルの真ん中を通りません。

おそらく部品だけ購入しても、なかなかご自身では取り付けられないと思いますので困ったらご連絡下さい。

調整が終わったところ

ネックが安定したら弦高や引き心地をチェックしてからお返しします。