70年代風に巻いたフォームバー皮膜線の上にエナメル皮膜線を巻き足していきます。
コイルができあがりました。
コイルがハウリングを起こさないようにワックスで固定します。
冷えたのを確認して、着磁すると完成です。
ハイブリッド・ピックアップBJJ-HY.を作ります。
まずはボビンの組み立てから。 フォームバー皮膜線を使った70年代JB風のコイルの上に、エナメル皮膜線を巻き足してトータルで60年代風のサウンドも出せるというピックアップです。
なので、ハトメをひとつ増やしてタップ線を出すところを作ってあります。
まずはフォームバー皮膜線を巻いていきます。
これで出力すると70年代JB風の倍音が多めで出力が低めのサウンドが得られます。
この上にさらにエナメル皮膜線を巻き足していきます。