配線とナット接着【エピフォンExplorer GTのピックアップ交換-5】

先に、フロントピックアップの位相をチェックします。 クリップ式に作ってあるシールド線を使ってテスターにつないでいます。

フロントPUの位相チェック

付属のネジではピックアップを下げたときにネジの先の方にしか引っかからないので、長いネジを使います。 右のネジが使えそうです。

ネジを検討する

このネジを使うことができました。

このネジが使えそう

配線をしていきます。 今回はピンセットの先の線だけを主に作業します。

配線作業

トーンポットがパチパチいいがちなので、導電性グリースをシャフトに塗っておきました。 プラスティック製のノブなのであまり効果がないかも知れませんけれど、1mmくらいのストロークでキルスイッチが動くしくみなので、シャフトを動かしながらグリスを押し込んでおきました。

導電性グリースを塗る

弦を張ろうとして気が付きましたがこのギターのナットは外れています。 グッと力を入れるとスライドしてきます。

ナットが外れている

接着剤をきれいに掃除して接着し直します。 プラスティックのナットなので瞬間接着剤を使うことになりますね。 弦がV字に拡がるヘッドデザインなので、横向きの力がかかりがちなのです。

ナットの見えないところにヤスリで切り欠きを入れて、もしまた外れても接着剤とナットの凹凸で、横にズレにくくなるようにしておきました。