指板をマスキングしました。
ナット溝を作っていきます。
弦を張りました。
張力をかけて、楽器を構えた角度でフレットの頂点を調べながらフレットのすり合わせをします。
フレットに載っていた塗装を掃除してからフレットを仕上げました。
SonicのOC-223を取り付けたいというお客さんのために2個仕入れました。 このコンデンサはもともとSonicターボブレンダーなどのサーキットに取り付けるためにヒグチ電子に注文していたものですが、ヒグチのオイルコンデンサの評判が良く、コンデンサの聞き比べなどが好きな人のために容量誤差5%以内のものを選別パッケージした商品になっています。
スカッドにもヒグチのオイルコンがあるのでサウンドハウスで買ってみました。
いま流通しているOC-223 の方は円筒形です。 昔は金属製の缶ケース入っていましたが、あれは金型が寿命になってなくなったように思われます。 他のメーカーのオイルコンも同時期に形状変更になったので、ケースを作っていた会社が他にあったのか、あるいは他社ブランドのオイルコンもヒグチ電子が作っていたということでしょうか。
一方でスカッドの方は断面が楕円の卵焼きみたいな形をしています。
同じDUシリーズで、耐圧や精度も同じに見えますが、製造時期で形が違うだけでしょうか? 好きな人は両方買って試す楽しみがありそうです。
ちなみに缶ケースに入っていた頃のヒグチのオイルコンデンサはこんな感じでした。
私の研究ではこのコンデンサはもともとマルコンブランドで販売されていたのだと考えられます。 Marconのロゴマークが付いたバージョンです。秋葉原のジャンク屋さんで見つけました。
マルコンで廃番になったあとも真空管アンプやギター関係機材、高電圧電源回路などのために生産を継続してくれているわけです。 とても有り難いことですね。