調整【Navigatorのストラトタイプのネックをオーバーホールする-24】

ネックポケットの隙間に薄板を入れて整えました。

ポケットの隙間を整えた

ネック調整、弦高調整、オクターブ調整などをしました。 1・2弦を強く弾くと指板全体的にミャーとしたミドルが強めに出ます。 弦をピンセットで摘まんだりすると鳴り方が変わるので、おそらくサドルの縁に振動する弦が当たっているのだと思います。 異常振動というほどではないので弾いてみてもらってから考えましょう。

1・2弦のサドルについて

ここ以外は基本的には作業完了という感じです。

 


たけたけsoundsの録音

たけたけsoundsの録音でした。 と言ってもBR-80で録るだけなんですけれど。

大阪に住んでいるメンバーが送ってきたトロンボーンに初挑戦している動画の音声を、ピッチシフターで曲のキーに合わせてイントロに無理やり入れることで、下手さが増して良い味が出ました。

たけたけsoundsの録音

カラオケに移動してコーラスパートを録って鳥貴族で打ち上げという、このいい加減な活動なのが30年続く理由なのではないでしょうか。

たけたけsoundsの録音