弦を張ってみる

ナットを成形しました。

ナットの成形

元のナットの弦間隔を参考にして弦溝を作ります。

弦溝を作った

ネックが正面から見たときに分かる方向に反っているので、指板上のどこかが犠牲にならないように気を付けました。


指板の塗装を磨いた

再塗装した指板をサンドペーパーで磨いて・・・

サンドペーパーで研磨

コンパウンドで磨きました。

塗装を磨く

フレットに乗った塗装をパリパリ剥がします。

フレットの塗装を剥がす

オイル漬け牛骨ナットを取り付けました。

牛骨ナットを付けた


ネックの取り付け【ミュージックランダー型ギターの組み込み-12】

ピックアップキャビティからセンターを導き出します。

キャビティのセンターを出す

ネックポケットのセンターと一致していることが確認できました。 この位置にネックを付けて問題なさそうです。

ネックのセンターの確認

ネックジョイントビスの下穴をあけていきます。

ジョイントネジの下穴をあける

アンカーの位置は6弦側にずれています。

アンカーはズレている