オーナー様のご家族が塗装関係のお仕事をされているそうで、分解と再組み立てだけうちでやってリフィニッシュすることになったベースです。
3TSBの上にホワイトをオーバーラッカーしたようです。 私が張っておいたマスキングテープを、塗装が乾燥する前に剥がしてくれたようです。
部品を戻していきましょう。
先日製作したABボックスです。
リハスタで使ってみてもらったのですが、スイッチを踏む度にバコバコとポップアップが鳴ってしまうようです。
どうやらGodinの内蔵プリアンプの出力側カップリングコンデンサに、常時充電するための抵抗を内蔵していないことが分かりました (図↓)
この抵抗が無いと、次段の入力にも抵抗がぶら下がっていない機材(ファズフェイスなど古い機材にたまにある)をつないだときに、いろいろと不安なことが考えられるので(ここが電解コンデンサの場合に、相手方のバイアス電位のほうが高くてうっかり逆電圧がかかって壊れるとか・・・)省略してあるとは思いませんでした。
100kΩでホットとコールドをつなぎました。 これでバコバコいわなくなりました。
わずかにパチパチいいうので、足下のプリアンプの入力インピーダンスにも並列に抵抗を入れておきました。
実際にこの機材を使うことになるメンバーさんが万一、センタープラスのACアダプターをつないでしまっても、LEDやパワーサプライが故障しないように保護ダイオードを直列に入れておくことになりました。
絶縁して・・・
絶縁してスイッチに取り付けました。
ギタリストさんは実際に使ってみて、マグネティックピックアップとピエゾピックアップという表記の方が直感的に使いやすいという感想だったそうです。 1番、2番という表記をMGとPZに変更しました。