コイルをほどいた

年明けにP-90のフロント側をもう一回試作したいので、不採用になったバージョンのコイルをカットしてほどきました。

コイルをほどいた

使うコイルワイヤとターン数はだいたい分かったので、最後はマグネットで悩むかも知れません。 フロントとリアで全部違うチョイスになる可能性も出てきました。 


ネジのレリック加工

黒さびが出たネジを再現したレリック加工をしていきます。 ネジ頭が少しなめた感じが良いというリクエストなので、1本ずつ削っていきます。

ネジを削った

やり過ぎると本当になめそうなのでこんな感じにしました。 適度に傷を付けておきます。

ネジを削った

薬品を使ったレリックをして・・・

薬品で参加させる

こうなったあと、ちょっと物足りなかったので・・・

少し黒ずんだ

塗料も使ってこんな感じにしました。 +のなかは手垢っぽくグレー系を入れて、黒い部分には赤茶色をのせました。

塗料を使ったレリック加工


P-90タイプのピックアップを試すギター

P-90タイプのピックアップを試作しているので、その音出しのためのギターを用意します。

木工が終わった

塗装している暇がないのでローラーでコロコロとフェザーブルーという色の水性ペンキを塗ろうと思います。

フロントとリアのミックスポジションのときに最高のクランチが出るピックアップを目指しています。


P-90タイプの組み上げ

フロント用のP90タイプを巻いたので、ベースプレートにマグネットなどを組み上げました。 これはミリ規格のボビンになっています。

P-90タイプの組み上げ

いつも通り組んでみたものの、リアと逆巻き逆磁極にしようか迷い始めました。 トーカイはもともとハムキャンセルするようになっているので、そのリプレイスメントとしてはそれに準ずる方が良いかもしれないですね。

ヒスコレはフロントとリアで同じピックアップが付いていますが、リアはそのままでフロントだけこのピックアップのインチ規格のものに交換するような商品があると良いなと思っているので、それもギブソンのリアと逆巻き逆磁極にするのが良いような気がします。