フレットを取りに先輩が来た

ジェスカーのフレットが届きました。

フレットが届いた

佐野からバスに乗ってヤマネギターズの山根先輩がフレットを取りに来ました。 ラムトリック社の営業担当天野さんも一緒に王子駅周辺で飲みました。

ギター屋の集い

先輩にセラック塗装を覚えると良いよとアドバイスを頂きました。


王子から佐野まで行くバス

佐野でアコースティックギターを作っているギタークラフト科の先輩が、フレットを取りにうちまで来るらしいのですが、佐野と王子を行き来するバスをたまたま見かけました。

王子↔佐野バス

先輩のサイトを紹介しておきます

ヤマネギターズという工房です。 最近ではクラシックギターも作っているそうです。

 


リハスタ帰りにファミレスにいった

友達と赤羽のスタジオWINGに行ってきました。

連休だからだと思うのですが、リハスタ帰りにどこの居酒屋にも入れなくて、ファミレスに来ました。 

頼むメニューは普通に居酒屋みたいになりました。

リハスタ帰りにファミレスにいった

スパイシーなチキン。

リハスタ帰りにファミレスにいった

ピザを目検討で5等分したら褒められました。 ピザの切れるギター職人です。

リハスタ帰りにファミレスにいった


トレブルブリード回路

P-90を登載したテレキャスターのボリュームにスムーステーパー抵抗とハイパスコンデンサを追加します。

トレブルブリード

抵抗のサイズが大きいのでかさばっています。 もっと小さい部品でも大丈夫です。

トレブルブリード

ローゲインな音楽をやっている人は特に、ボリュームを絞ったときの高域の低下が気になるのではないでしょうか。 手元のボリュームを使う人にはこの改造はおすすめです。