紫蘇を育てる

友達のカレンダー撮影の小道具探しのためにダイソーに行ったら青しそ栽培セットが売られていたので買ってきました。

紫蘇を育てる

気候が暑すぎますけどちゃんと育つでしょうか。


ケーブルをつくった

定休日を利用してマンションズのウクレレセルフカバー録音に使うケーブルを作りました。

ハンダ付け

使っていなかった5mのケーブルをバラして2mと長めのパッチケーブルにしました。

ケーブルを作った


キュウリを植えた

体内時計のリセットのために毎朝ベランダでスケジュールと修理カードの確認をしているのですが、日光がきつくなってきたのでキュウリでカーテンを作ることにしました。

キュウリを植えた

収穫したら、カンタン酢で酢の物にしましょう。


差し入れを頂きました

レスポールスペシャルのネック調整、弦高調整、オクターブチューニングなどその場でできるメンテナンスをしましたが写真を撮り忘れました笑

差し入れを頂きました

差し入れ有り難うございます。 あと、閃輝暗点仲間がまたひとり増えました。 うちのお客さんの中に少なくとも4人いますね。 どんなきっかけで起こるかとか、人によるのでいろいろ聞かせてもらえて参考になります。


差し入れをいただきました

夕方にお腹が減ったまま長時間仕事をしていると閃輝暗点がでると前回言ったら、「閃輝暗点よけに笑」とおやつを頂きました。

差し入れ

最近は時間帯がバラバラになってきていて「今日は朝から洗濯物干しながらなってたので苦笑」とか言いながら有り難く頂きました。

お客さんの中に閃輝暗点の症状がある人が3人いて「1か月とか広めに間隔が空いたときの方が偏頭痛や吐き気が強い気がしますよね」みたいな意見交換できて助かっています。

セロトニンの乱高下が原因らしくて、朝一番に陽の光を浴びた後と、夕方暗くなってきた時間帯がきっかけになっている気もします。