んいも(巣鴨地蔵通商店街の焼き芋やさん)

毎月カレンダー製作を手伝っている友達が、巣鴨地蔵通商店街の焼き芋屋さんに行くというので写真撮影のお手伝いをかねてお散歩してきました。

巣鴨

「んいも」という名前のお店です。

んいも (巣鴨地蔵通商店街の焼き芋やさん))

カウンターではまもるくんがお出迎えしてくれます笑

まもるくん

ふたりして「焼き芋ってこんなにおいしかったんだ!」と衝撃を受けました。

品種の違う焼き芋が楽しめるので「今日は何があるんですか?」みたいに聞く常連さんが何人か来ていました。 私は北海道の黄色いやつが好みでした。


フレットのすり合わせを仕上げた

弦溝を作って・・・

弦溝を作る

元の弦を使ってフレットのすり合わせの精度を上げていきます。 と思ったのですが、指板の段階でしっかり精度が出ているので特にすり合わせでやることはありませんでした。

すり合わせを追い込む

フレットを仕上げていきます。

フレットを仕上げる

新しい弦を張りました。

新しい弦を張る

弦が落ち着いたらナットの弦溝を追い込んで、全体を調整したら完成です。


レジ袋を大人買いした

ゴミ袋用や外したギター部品の返却用に、何かと必要になるレジ袋。 エコバッグを使いすぎると在庫切れになって困ることになります。

店舗用品を扱っているお店に行って100枚入りを買ってきました。

レジ袋

店舗用品屋さん「このままで良いですか」

私「はい(エコバッグにレジ袋100枚を入れる)」

 

スーパーの店員さん「レジ袋はご入り用ですか?」

私「なくて大丈夫です(エコバッグからレジ袋100枚バサー)」