イマココ【パソコンで文章が打てるようになったの巻】

今日はなかなか調子が良くて、自分のお家でパソコンを開いてお仕事のメールを打ったり、このつぶやきを打ったり出来るようになりました。

パソコンを買い換えるのでまたウェブ屋さんにいろいろと手伝ってもらいます。

その見返りにウェブ屋さんが今作っている飲食店サイトの、店舗内撮影の仕事にいっしょについていって撮影アシスタントをすることにしました。

お外に出るのは大丈夫なはず。

あと今日は、ローディ会社の人に来てもらって預かっていたアコギを2本一旦引き上げてもらいました。 これで作業すべき楽器が5本に減りました。

人間のマジックナンバーは7なので、それを大幅に超える15本くらいの預かり品があったのが問題です。

仕事が5本くらいにコントロールされるような値段で仕事をしないと全体像が見えなくなって体がおかしくなりますね。

毎日少しずつ良くなっているような感触はあります。

人間になれたカラスがいた


イマココ【PC不調が原因で新品PCの注文ができないループ】

朝のエア出勤のついでに隅田川へお散歩に出かけました。

隅田川に来た

遊覧船が毎月出ているようですね。

遊覧船があるらしい

ここに来たのには理由があって、早くパソコンを買い換えたいのです。

コールドブート現象と言って、低温時に電源のコンデンサが性能を発揮できず、PCの画面表示が上手く立ち上がらなくなってしまうのです。

PCにはお友達のウェブ屋さんに選んでもらった候補機種の一覧表が記載されたメールが来ているはずです。

しかし、今PCと仕事場が恐怖のトリガーになっているので、家の中でメーラーを開くことが出来ません。

なので外に出てきたわけですが、外だと気温が低くてPCが立ち上がりません(笑) 無限のループになっているのです。

カモ?

遊覧船の乗り場になっている桟橋にはホームレスさんの毛布と荷物が残されていました。

ホームレスの方の中には、精神面、発達面に障害がある方も多いそうで、それゆえにどうしても福祉が届かないこともあるそうです。

障害があるから福祉が必要なのに、障害が原因でそれを受けられないという仕組みになってしまうのは、健常者や定型発達と言われる人が社会を作っているから仕方がないことなのでしょうか。

こうした「統計の暗数」のように社会から見逃されてしまっている弱い立場の人が、一人でも多く救われる世の中になって欲しいものです。

鳩が集まってくる

毛布が敷かれた一畳の周りは隅田川の水面。 住人が無限のループから一日も早く抜け出して、もっと暖かい部屋で眠れるようになりますように。 案外、今の私より元気だったりするのかも知れませんが。


イマココ【ものすごく噛む犬みたいなもの】

よく「メンタルの病気」という言葉を使いますが、今回のパニック発作的なものは私本人にとってはどちらかというと体の病気のように感じますね。

自分の頭で論理的に考える「大丈夫そうなこと」と体がうったえている「大丈夫じゃないこと」がバラバラになっているのです。

この感じを「家にものすごく噛む犬がきて、何きっかけで噛んでくるのかこちらからは分からない状態」というふうに伝えています。

心配してメールしてくれたり、たこ焼きパーティに誘ってくれたりする仲の良い人達がいたりするのですが、犬がそれを怖がって鼻の上にしわをよせて唸っているのです。

なんでなのかは私は知りません。 よく分からないのです。

噛まない犬になるまで、時間をかけてゆっくりならしていくしかないのです。

身体的、感情的、論理的なものの再統合を図っていこうと思っています。


イマココ【風呂活】

自律神経のバランスを整える方法として、「寝る前には湯船に浸かる」があります。

お湯をためることがあまりなかったのですが、これからは習慣にしていこうと思います。

洗面器を新しくしようと昨日、ニトリのお風呂グッズ売り場に出向くと、お風呂の椅子を吟味しているお爺さんがおられました。

お爺さんはおひとりで、サンプルの椅子に腰掛けて腕組みをしながら、目をつぶってご自宅のシャワーの高さをイメージしておられる様子でした。

なんと私は風呂活の初日にして偶然、最上位者に出会ってしまったようです。

最近気がついたのですが、どうやら老い方にもコツみたいなものがあるようなのです。

気がつかなかっただけで今までも、老人のライフハックを知りつくした「黒帯」みたいな人と日々すれ違っていたのです。

今朝、カフェ・バーPRONTで見かけた、モーニングを食べ終わるとおもむろにテレビ体操座ったバージョンを始めるお爺さんもそのおひとりです。

私のように40代になると「老人の白帯」をもらえるのですが、この新しい世界はまだまだ目を凝らさないとよく見えません。

ただ黒帯を有する彼ら彼女らが、「ヘルスト□ン3万ボルト」に闇堕ちしがちなのは把握しました。

梅? 梅?


イマココ【エア出勤】

あまりにこんを詰めて在宅自営をやっていると、不規則な生活から自律神経が乱れがちになります。

人間が大地からふらふらと離れていくのですね。

体調を整えるために毎日午前中にお散歩することにしました。

例えばカフェでモーニングを食べてからお買い物をすませます。

いま私はこれを「エア出勤」と呼んでいます。

今日は東十条の老舗喫茶店「みかさ」に行ってきました。 昨年、一度閉店を決めてから、ファンの応援で延長というか復活したお店です。

みかさのカレンダーに今月の標語が書いてありました。

「奇跡は待つものじゃない。 皆で起こすものです。」

皆さんたのみますよ(まるなげ)