月イチの内科

月イチの内科でお薬を出してもらいに行ってきました。

お薬をもらって来た

加藤クリニックからの帰りに、加藤クリニックとお客さんの加藤さんからたまたま立て続けに電話があって、誰が誰か分からなくなって混乱しました。


【Legendの手直し-1】

友達のLegendです。 家に行ったときに借りて弾くので気になるところを手直しします。

Legend

チューニングが合いにくいギターです。 手始めにペグブッシュの内側にトルク調整剤を塗ってみました。

ペグブッシュにトルク剤を塗ってみた

1~5フレットくらいが本来の位置よりブリッジ側にズレている気がします。 これが原因ではないでしょうか? あるいはスケールが短いので握りしめたときにシャープするということもあります。 ナット溝が高い分、ローフレットで弦を押さえたときのシャープする量が多いのかも知れません。 溝を調整すれば少しはましになるでしょうか。

ローフレットが#している

フレットの中央が浮いています。 安いギターには珍しいことではありません。 たたき延べてから接着材で固定してフレットすり合わせすることにします。

フレット中央が浮いている

ボディ側にもネジが効いています。 このネジはネックにだけ効いて欲しいのでこの穴はネジの太さより少し大きめに拡げます。

新品のギターはキャビティ内は塗装を磨いたときのコンパウンドが入っていることが多いです。 こういう物がボリュームなどの中に入ってバリバリいう原因になるのだと思います。

キャビティ内

掃除をして

掃除した

導電塗料を塗りました。

導電塗料を塗った

トラスロッドは2ウェイが入っています。 ネックが短いので反りには強そうです。

2ウェイロッドが入っている

浮いているフレットを修正するとフレットの頂点がバラバラになるので、フレットをすり合わせしました。

フレットのすり合わせ

弦を張って確認します。

弦を張って確認する

古い弦を外そうとしたら外れません。

弦が抜けない

イナーシャブロックにあいた穴がボールエンドに対してかなりきついサイズです。

イナーシャブロックにあいた穴が小さい

ナットが外れていたので再接着しました。

ナットの再接着

トレブルブリード(スムーステーパー抵抗とハイパスコンデンサをボリュームに付ける)の研究がてら部品を追加しました。 あと切り替わるときに音が途切れるスイッチが気に入らなくて交換しました。

スイッチを換えた

ですが、ボディが薄くてキャビティが浅く、スイッチが入りません。 元のスイッチに戻しました。 低価格帯ギターやミニサイズのギターは交換部品に汎用性がないことがありますね。

ボディが薄くてスイッチが入らない

ピックガードを戻しました。

ピックガードアッセンブリーを戻した

来週ネックを戻しましょう。 チューニングはましになるのでしょうか。