ペグをチェックします。 問題なく動作しているので取り付けの修正などは必要なさそうです。
スタッドを取り付けました。
ブリッジの取り付け位置を大まかに調べて、オクターブ方向の位置を決めるネジにロックナットを追加しました。 飛び出したネジ部分を調整可能幅5mm残しくらいにしたいというご要望があるので、最終的にオクターブチューニングしたあとに3mmくらい削ることになると思います。
弦溝の位置を決めていきます。 ポールピースの上を通りつつ、指板の左右から弦の距離を均等にするとこの辺りです。
弦溝を作っていきます。 塗装がきれいなので削り粉で傷が付かないようにエアーで吹き飛ばしました。
細かい部品が共鳴しないように、低粘度~中粘度のネジロックで仮固定します。
弦を張りました。
弦がなじんだらオクターブチューニングしてネジを削る作業に入ります。