青~黄緑の二回目【グレコのリッケンバッカー風ベースの改造-28】 投稿日時: 2025年10月5日 投稿者: admin 青系を塗り足して乾かして・・・ 緑を入れ直しました。 花をしっかり描いたらグレーで線画を描き直しましょう。 Tweet
ノイズ処理【Bronco bassのペグ交換とノイズ処理-4】 投稿日時: 2025年10月5日 投稿者: admin ピックガードを分解していきます。 小さいアルミシートを剥がします。 大きいシートを貼り直します。 カットして部品を戻しました。 底面のデコボコをスクレーパーなどで平らにしました。 導電塗料を塗り足していきます。 壁面はほとんど塗られていなかったのでしっかり2回塗りましょう。 Tweet
部品をハンダ付けする【ベースのライン録音用ドライバーの製作-5】 投稿日時: 2025年10月5日 投稿者: admin 絶縁紙にハトメを打ちます。 部品をハンダ付けしました。 ケースに組み込んでいきます。 Tweet
スカイブルーを塗る【グレコのリッケンバッカー風ベースの改造-27】 投稿日時: 2025年10月4日 投稿者: admin 午前中にオレンジの3度塗りをしておいて、乾いたあとスカイブルーの2度塗りです。 次はブルーとパープルに進みます。 Tweet
基板製作を開始【ベースのライン録音用ドライバーの製作-4】 投稿日時: 2025年10月4日 投稿者: admin 1mm厚の絶縁紙をカットして穴をあけていきます。 ハトメを打っていきます。 Tweet