シムの追加【Burnyのレスポールジュニアタイプのチューンナップ-47】

ネックの角度を調整していきます。

ブリッジ部

ポケットのいろいろな部分の隙間を調べています。

隙間を調べる

ネックがどっちに行きたがっているのかが分かってきました。

隙間を調べる

ここに隙間を作って上げるとヘッドが6弦側に振られて、弦が良い位置に来るようです。

ここに隙間を作れば良さそう

ここでネックを受け止めます。

シムを貼る

銅箔テープに導電塗料を塗って分断されているフロントピックアップキャビティの導電塗料をつなぎました。

導電塗料と銅箔テープ

これで上手くいくと良いですね。 いよいよ完成が近づいてきました。


BB-04互換のバッテリーボックス裏蓋の製作【Kiihlの5弦フレットレスベースの改造-25】

ネジ穴をあけて面取りします。 これでBB-04Wを取り外したところにそのまま取り付けられる裏蓋が完成しました。

この裏蓋、商品にしても良いかもしれません。 BB-04って断線することがけっこうあって、普通のスナップに戻したい人がいるんですよね。

穴あけ

合板を貼り付けます。 塩ビから可塑剤が出てきても剥がれにくいように、塩ビ用のエポキシ接着剤で貼りつけました。

板を張り付ける