SonicのオイルドボーンナットOB-02を粗加工していきます。
接着しました。
形を整えます。
溝を切っていきましょう。
分解していきます。
キャビティの中のゴミを清掃します。
穴の中に木くずやコンパウンドが入っていることがあるのでしっかり吹き飛ばします。
ジャックを清掃していて気が付きましたが、スリーヴ端子がクルクル回ります。 交換してしまいましょう。
配線がすべて不安な感じだったので全部ハンダを掃除して配線を交換して組み直します。 アース線が省略されていたところに1本足しました。
ジャックの配線を先にしておきます。
ピックアップからコントロールパネルまでが長いのでシールド線を使います。 コイルワイヤのホット側がピラピラしていましたので導電塗料に接触しないようにワックスでしっかり固めました。
ポールピースから侵入するノイズをアースに落とすために銅箔テープへ導電塗料でつなぎます。
ボディにも導電塗料を塗ります。
o+asis(オタシス)のNaridy Bellさんのベースです。 これはテレベではなくて初期型プレベということで良いのでしょうか。 シャーというノイズが気になるそうです。
otasis さんのyoutubeチャンネルのリンクを貼っておきます↓
otasis (Japanese oasis Tribute Band)
このネジ穴は埋めます。
ピックアップだけではないのですが配線がよろよろです。 今にも断線しそうなので配線材を交換します。
ボビンに巻き付いていたはずのコイルがほどけてピラピラしています。 ノイズ処理のために導電塗料を塗ってアースにつなぐのでここが接触すると音が出なくなるのでしっかり絶縁しておきます。
Oasis – Stand By Me – otasis Live in Shibuya 3/11/2023
のんのんさんからお預かりしたヒスコレのスペシャルです。
今回はフレットのすり合わせなどいろいろメンテナンスします。
サドルに溝が切られていないので加工します。
弦高が下がりきらないギターなのですが、できる限り下げていきます。 スタッドの下のこの0.5mmが気になるということなので、ここがベタ付けになるようにしたいです。
ブリッジ本体のオクターブチューニングが動かないようにこのネジにナットを付けます。 本家バダス、4mmで合いそうです。
分解していきます。
スタッドが最後まで入らない理由が分かりました。 ネジ切りがない部分がネジの山の太さになっています。 右のようにネジの谷の太さになっていれば最後までねじ込めそうです。